USJ モンハン アイルーは忠義心が強い? ショーを観る前に知っておきたいアイルーの性格
スポンサードリンク

USJで見られるモンスター達は忠実に再現されていた!?モンスターハンターザリアル2014の登場モンスター、リオレウス、リオレイア、アイルー、ティガレックス、ババコンガはこんな性格だった!今回は第1弾として「アイルー」をご紹介します。
厳しい寒さも和らいできて、花粉の季節となってきました・・・
花粉症のハンターさん達は花粉症に気をつけてクエストに行って下さい。 (*_*)
さて、今USJでは「モンスターハンターザリアル2014」が開催されていますね。
しかしモンスターハンターザリアル2014に登場しているモンスター達はゲームの中ではどのような性格、立ち位置、強さなのかが気になる人もいるのではないでしょうか?
ゲームのモンハンをプレイしていない人にとっては、USJのモンハンイベントに出てくるモンスターの強さやキャラクターって、いまいち分かりづらいですもんね。
そんな人達の為にモンスターハンターの世界を少しだけご紹介しましょう。
しかしそれだけではなく、討伐したモンスターの素材を使い、そこからハンターが装備する防具を作ったりもします。
モンスターハンターザリアル2014に登場している「リオレウス」、「リオレイア」、「ティガレックス」、「ババコンガ」は凶暴なモンスターとして討伐依頼を出されたりしていますが、「アイルー」は違います。
アイルーは凶暴な性格ではなく、人と共に生活をすることが出来るほど温厚な性格です。
人の仕事をこなしたりもすることが出来たり、作中では言葉まで話しています。
もし現実にアイルーがいたら仕事をこなしてくれたり、愛くるしい顔で癒してくれたり・・・
と、色々な事をしてくれるので大切な家族の一員になるのは間違いないのではないかなぁ・・・と思います。
めっちゃかわいいし・・・ (*^_^*)
アイルーはモンスターの討伐を一緒にしてくれたりもします。
クエストに連れて行くとモンスターに爆弾を投げつけたり、切りつけたり、笛を吹いてハンターのサポートをしてくれたり・・・と大活躍をしてくれます。
ハンターがモンスターに捕まった時は、とある道具を投げつけ助けてくれます。
なんて素晴らしい猫なんだろう・・・ (*^_^*)
アイルーはそういう一面もあり、忠義心も強いので、猫というより犬の性格なのかもしれませんね。
アイルーは人間と生活しているものと野生で生活しているものがいますが、どちらも人間には襲いかかってきません。
しかし、野生のアイルーに攻撃をしてしまうと、こちらにも攻撃をしてくるようになります。
流石に自分に危害を与えてきたハンターは、優しい彼らでも許せないのでしょうね。
もしかすると、USJにいるアイルーも危害を加えると反撃してくるかも・・・?
みなさん、アイルーには危害を加えないようにしましょうね。
そうすれば、きっとあなたとお友達になってくれると思いますよ・・・ \(^o^)/
今回はアイルーについて書いてみました。
USJのイベントで見ているだけだと、そのモンスターの性格やキャラクター設定までは、なかなか分かりづらいものです。
USJに行く前に、ちょっとだけ下調べをしておくと、モンスターハンターザリアルのショーを何倍も楽しめるようになると思いますよ。
アイルーだけではなく、ティガレックスやリオレウスについても知っておくとUSJを何倍も楽しめる情報があるんですよ!
また、次の機会にご紹介しますね。
では、お楽しみに・・・ (^.^)/~~~
スポンサードリンク