USJ クリスマスツリー ギネス認定世界一のツリーの点灯時間といつまで点いているのか
スポンサードリンク

何かと話題を振りまき、まさに絶好調のUSJですが、ギネスに世界一と認定されているクリスマスツリーも、この冬の見どころのひとつですね。このツリーの点灯時間はいつまでなのかなどを見てみましょう。
2014年の夏から秋にかけては、USJといえば「ハリーポッター」というくらいに、日本中から多くの人たちの注目を集めていましたね。
ハリーポッターの人気は、この後クリスマス、年末年始、そして春休みと、しばらくの間は続くでしょう。
USJのすごいところは、現在のハリーポッター人気にどっぷり浸っていないところですね。
次々に新しいイベントを仕掛けています。
現在話題となっている「ハロウィンホラーナイト」もそのひとつですね。
2014年は、より凶悪な「スーパーゾンビ」を登場させたり、「呪怨」や「貞子」など、ゲストを飽きさせないくらいに次々と仕掛けていってるという印象を受けます。
そして、ハロウィンの次には、クリスマスイベント「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」が始まりますね。
開催期間は、2014年11月14日(金)から2015年1月6日(火)までです。
この、クリスマスイベントで話題になっているのが、ギネスにも世界一と認定されている「クリスマスツリー」なんです。
このクリスマスツリー、何が世界一なんでしょうか?
それは・・・
電球数が世界一なんです。
↑
正確に言うと「LEDの数」なんですけどね。
巨大なクリスマスツリーは、まさにシンボルツリーです。
一見の価値ありといったところでしょうか。
で・・・
気になるのが、「このツリーはいつ点灯していつまで点いているの?」ということ。
USJのクリスマスツリーの点灯時間は、日が暮れて「天使のくれた奇跡 2~The Song of an Angel~」というショーが始まってからなんです。
ショーの中でツリーが点灯されます。
そして、そのまま閉園時間までずっと点灯しているようですよ。
ショーに合わせてツリーが点灯するのですが、このショーを観ようと多くの人が詰めかけるので、場所取りが大変なんですよね。
まあ、それほどまでしてでも観たいくらいの迫力だということですね。
実施に体験した人の感想も、非常に満足度の高いものが多いらしいですから・・・
「gooランキング」の「大切な人と一番行きたいクリスマス」ランキングで全国1位だったことも頷けますね。
年間パスを持っている人は、「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」開催期間中に、このクリスマスツリーを観に行くだけでも大満足なんじゃないかなぁ・・・ (*^_^*)
スポンサードリンク