USJ ハリーポッター フィルチの没収品店 グッズを扱っているショップの中ではすごく面白そうです
スポンサードリンク

USJ「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」の「フィルチの没収品店」はグッズを扱っているショップの中ではすごく面白そうな感じがしますよ。単なるグッズショップではなく「没収品」を扱っているお店というところがポイントになるかと思います。一体何を売っているんだろうって気になっちゃいますよね・・・
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに、2014年7月15日にオープンするハリーポッターの新テーマパーク「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」
テレビCMも頻繁に目にするので、期待感が膨らみますね。
CMを観ていると、ハリーポッターのイメージを大切にしているからなのか、イメージビデオやPVのような作品(?)になっていますよね。
もっと、どんなアトラクションがあって、ホグワーツ城のどこに何があるのかなど、細かい情報を知りたいと思って見ていると、なんだか焦らされているようで、ちょっとイライラしちゃいます・・・ (^_^;)
しかし、このもどかしい感じもUSJの戦略なのかなぁ・・・と思ったりしますね。
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のCMが始まると、「おっ!」と思って見入ってしまうのですが、あまり細かいところまでは見せてはくれない・・・
このもどかしさが、より一層ハリーポッターへの興味を掻き立てるのでないかと思います。
そういった意味では、私は、USJの戦略に見事にはまってしまっていると言えますね・・・ (^^ゞ
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」には、
◆ライド系のアトラクションが2つ。
◆レストランが2つ。
◆ショップが8つ。
という構成になることが発表されています。
その、8つのショップの中に、ちょっと面白そうなコンセプトのお店があるんですよ。
その店名は「フィルチの没収品店」。
没収品店って・・・
他人から取り上げたものを売っちゃうのかい・・・ (@_@)
って気もしますが。
「フィルチの没収品店」は、「ホグワーツ魔法魔術学校」の管理人である「アーガス・フィルチ」のお店なんですね。
このフィルチが、ホグワーツ魔法魔術学校で校則違反をした生徒たちから没収した、様々なグッズを売っているお店なんです。
店内は、映画の中の世界を再現してあるみたいで、「魔法使いのチェスセット」などのアイテムがずらりと並んでいるようです。
また、ホグワーツ魔法魔術学校をテーマにした「Tシャツ」や「バッグ」「マフラー」などもあるみたい。
でも・・・
ハリーって、Tシャツ着てた?
どんなTシャツなんだろうね?
それ以外にも、4つの寮の紋章入りの旗や文房具なども販売されているようです。
没収品を扱っているということは、ホグワーツ魔法魔術学校の校則に違反するような物を売っているってことでしょ。
普通のグッズショップではなく、何かおもしろい(シャレの利いた)商品があるといいですね。
どんなものが並んでいるのか、楽しみじゃないですか・・・ (*^_^*)
スポンサードリンク