ハリーポッター いよいよオープン! 7月15日の混雑はどれくらいになるのでしょうね
スポンサードリンク

USJのハリーポッターがいよいよオープンしますね。7月15日(火)の混雑はどれくらいになるのでしょうね。「入場確約券」を導入した効果で、長い行列に並ぶ時間は短くなるとは思いますが・・・確約券を持っていても、そこそこの待ち時間は必要になるでしょうけどね。ハリーポッターのグランドオープンと同時に、ストリートパフォーマンス系のショーも始まります。これらの開催時間もお知らせしますね。
さあ、いよいよ「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」がグランドオープンしますね。
2014年7月15日(火)
この日は、USJにとって特別な日となることでしょう。
USJにハリーポッターのテーマパークができるらしいよ!
そう聞いてから、オープンの日を心待ちにしていた人は多いのではないでしょうか。
小説も映画も世界中で大ヒットしている「ハリーポッター」の世界が体験できるということで、オープン前から話題になっていますよね。
実際に、海外のハリーポッターは集客も順調で、これができたことによって来場者数が増加したというデータが出ているくらいですからね。
海外のテーマパークで成功したノウハウを詰め込んで建設された日本のハリーポッターですから、かなりクオリティーも高いでしょうし、期待度「大」ですよね。 (*^_^*)
USJでは、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のオープンに伴って、ストリートパフォーマンス系のショーも追加されます。
◆トライウィザード・スピリット・ラリー
◆フロッグ・クワイア
このふたつですね。
トライウィザード・スピリット・ラリーとは?
三大魔法学校対抗試合のため、ホグワーツ魔法魔術学校に来校中の、ダームストラングとボーバトン各校によるパフォーマンス。
力強いアクションと、優雅な演技に引き込まれます。
武術学校の生徒たちのパフォーマンスということなんですね。
どんな演技を見せてくれるんでしょうか。
楽しみですね。
これをジャッキーチェンがやったら、上手なんだろうなぁ~
なんて、思ってしまう私・・・ (^^ゞ
7月15日(火)のショーの開催時間を掲載しておきますね。
◆9:30
◆10:30
◆11:30
◆12:45
◆13:45
◆14:45
◆15:45
◆16:45
◆17:45
◆18:45
かなりたくさんやってくれるんですね。
1時間に1回のペースです。
そして、ふたつめのストリートパフォーマンス。
フロッグ・クワイアとは?
ホグワーツ魔法魔術学校の生徒たちによる、すばらしい歌のハーモニーをお楽しみください。
グリフィンドール、スリザリン、ハッフルパフ、レイブンクローの各寮から、生徒たち一人ずつを選抜した計4名からなるコーラス隊が、魔法界の名曲を披露します。
才能あふれるカエルたちの伴奏にもご注目を。
こちらは、コーラス隊ですね。
ハリーポッターの衣装って冬のイメージなんですが、これからの季節こんな衣装で炎天下で歌うのって大丈夫なんでしょうか?
よけいな心配をしてしまう私です。
「フロッグ」ってことは、カエルが主役?
7月15日(火)のショーの開催時間を掲載しておきますね。
◆9:00
◆10:00
◆11:00
◆12:15
◆13:15
◆14:15
◆15:15
◆16:15
◆17:15
◆18:15
こちらのショーも1時間に1回のペースです。
どんなパフォーマンスなんでしょうね。
単なるコーラス隊とは違ったものを見せてもらえると思いますが・・・
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」オープンまで、あと1日とちょっとですね。
ワクワクします・・・ (*^_^*)
スポンサードリンク