USJ 年間パス ユニバーサル年間パスとユニバーサルVIPパス どっちが得なのか?
スポンサードリンク

USJの年間パスを買う場合、「ユニバーサル年間パス」と「ユニバーサルVIPパス」って、どっちが得なんでしょうか?それぞれの年パスの金額や「入場除外日」などについて見てみたいと思います。1日券にあたる「1デイ・スタジオ・パス」の価格と比べて、何回入場すれば元が引けるのかって気になりますよね・・・
さあ、夏が近づいてきましたね。
今年の夏の計画は進んでいますか?
2014年のUSJの夏は熱い夏になりそうですよ!
◆7月15日(火):「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」グランドオープン
◆7月4日(金):「ワンピース・サマー・アドベンチャー」開催
なんと言っても、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」は、日本中が注目している一大イベントですからね。
いや、世界中の報道関係者も、7月15日にはUSJに集まってくるでしょうから、まさに注目度は世界レベルですよね。
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のオープン日発表セレモニーには、なんと「安倍晋三首相」もゲストとして参加していたくらいですから・・・
その経済効果に、日本中が期待しているという感じでしょう。
USJに入場するには、パスポート(入場チケット)が必要ですが、どのチケットを買えばいいのかを迷っている人って結構いるようですね。
今回は、1日限りの「1デイ・スタジオ・パス」と、年間を通じて入場することができる「ユニバーサル年間パス」、同じく「ユニバーサルVIPパス」について見てみましょう。
USの各チケット(パス)の価格
◆1デイ・スタジオ・パス
大人:6980円(税込)
こども:4880円(税込)
シニア(65歳以上):6270円(税込)
◆ユニバーサル年間パス
大人:19800円(税込)
こども:13800円(税込)
◆ユニバーサルVIPパス
大人:28800円(税込)
こども:17800円(税込)
年パスは何回で元が取れるの?
「1デイ・スタジオ・パス」の大人料金で比較してみましょう。
◆ユニバーサル年間パス:3回
19800 ÷ 6990 = 2.83
◆ユニバーサルVIPパス:5回
28800 ÷ 6990 = 4.12
ええっ!
たったそれだけで元が引けちゃうの?
そう考えると、USJの年パスの値段設定は良心的と言えるのかもしれませんね。
当然ですが、USJまでの交通費なども必要になってきますので、年パスを買っておけばすべてよしというわけではないですけどね。
USJの近郊に住んでいて、USJのファンの人なら、間違いなく年パスは「買い」でしょうね。
年パスの注意点
USJには「入場除外日」というのが、年間で何日か設定されています。
これは、「繁忙期」に設定されているのですが、「入場除外日」が設定されている日には「ユニバーサル年間パス」の人は、入場することができません!
なんだよ!
年パスを持っているのに入場できないのかよ!
しかも、ゴールデンウィークとか夏休みとかって、一番行きたい時じゃないかよ!
って、思うかもしれませんね。
「入場除外日」とは、一般の人たちで「超混雑」になるであろう日には、「ユニバーサル年間パス」の人は入場を遠慮して下さいね。という日なんですよ。
裏を返せば、いつでも来れるんだから「超混雑」の日は来ないでね。
ということですよね。
ちょっと抵抗があるかもしれませんが、「ユニバーサル年間パス」の金額設定を考えても、これは仕方がないのかなと思いますが・・・
それが嫌なら、「入場除外日」でも関係なく入場できる「ユニバーサルVIPパス」を買ってください!ってことですね。
しかし・・・
冷静に考えてみると、いつでも入場できる年パスを持っているのに、一般の人たちで超混雑している日に行こうと思うかなぁ・・・?
って気もしますよね。 (^_^.)
ちょっと時期をずらして、ゆったりとパークを楽しんだ方が得な気がします。
それ以外に、年パスだけの特典もあるんですよ!
じつは、この「特典」の方が魅力的かもしれません。
たとえば、7月にグランドオープンする「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」には、「プレミア先行オープン」という企画がありました。
グランドオープンする前に、一般の人に先駆けて「年パス会員」の人だけに、オープン前にハリーポッターに入場できる特別企画なんですね。
この「プレミア先行オープン」に応募できるのは「ユニバーサル年間パス」「ユニバーサルVIPパス」を持っている人だけなんです。
それ以外にも「駐車場料金が1000円割引」になったり、「ユニバーサル・スタジオ・ツアーが10%割引」になったり、「年間パス専用ショップ」を利用することができたりと、いろいろな特典が用意されているようです。
まあ、USJに近くなくては年パスの効果も半減ですから、メリットデメリットは人それぞれというところかもしれませんが、USJのファンの人なら魅力的なパスであることは間違いないですね・・・ (*^_^*)
スポンサードリンク