USJ ハリーポッター アトラクション数と場所をパークの見取り図に合わせて見るとこんな感じ・・・
スポンサードリンク

2014年7月15日にグランドオープンする、USJの新テーマパーク「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のアトラクション数とその場所をパークの見取り図(地図)に合わせてみました。この地図は正確なものではないでしょうから、どのアトラクションがどこにあるのかをイメージする程度ですけどね・・・
2014年7月15日にグランドオープンすることが発表されている、USJの新テーマパーク「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(Wizarding Woeld Of Harry Potter)」
4月18日には、「ユニバーサルスタジオジャパン大使」に任命されたSMAPのメンバーや、安倍晋三首相、ケネディ駐日大使をはじめとする、そうそうたるメンバーをゲストに招いて「オープン日発表記念式典」が行われました。
その日以降、テレビCMでも「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のテーマパークのオープン予告のCMが頻繁に放映されていますよね。
さすが、総工費450億円をかけて建設しただけあって、USJとしても本気でプロモーションを行っているんだなーというのが伝わってきます。
しかし・・・
7月15日にハリーポッターの新テーマパークがグランドオープンするというくらいで、そのアトラクションはどんなものになるのかなどは、まだ大々的にPRするまでには至っていないようですよね。
CMを観ていても、詳細情報などはまだ伏せられているようなイメージを受けます。
そこで今回は、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のマップ(見取り図)で、どの施設がどこになるのかを見てみたいと思います。
詳細情報が乏しいので、大まかに観る程度になっちゃいますが・・・
まずは、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のマップを・・・
ハリーポッターのテーマパークは、大きく分けると3つのばしょになるのかなと。
◆ホグワーツ城
◆ホグズミード村
◆フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
この中に、
◆アトラクションが2個
◆レストランが2店舗
◆ショップが8店舗
配置されているようです。
ホグワーツ城
◆ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
ハリーポッターのメインアトラクションですね。
最新技術を駆使したプロジェクターが作り出す世界を飛び回るアトラクションのようです。
これ以外にも、
◆ダンブルドアの校長室
◆闇の魔術に対する防衛術の教室
など、いくつかの展示があるようです。
ホグズミード村
◆オリバンダーの店
◆ゾンコの「いたずら専門店」
◆ハニーデュークス
◆ダービシュ・アンド・バングズ魔法用具店
◆フィルチの没収品店
◆ワイズエーカー魔法用品店
◆ふくろう便&ふくろう小屋
◆グラドラグス魔法ファッション店
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
◆フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
家族向けのジェットコースター型アトラクションです。
各施設が配置されている場所は、このような感じになるのではないでしょうか?
※私個人の推測も入っていますのでご了承ください。
どうなっているのか、まだまだ謎が多い「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」ですが、日にちが経つにつれてCMなどでも新情報が明らかにされていくのではないでしょうか・・・
アトラクションや施設の内容に関しては、こちらにも掲載しています。
★USJハリーポッター、アトラクション数とショップなどの情報
スポンサードリンク