USJ ハリーポッター アトラクション 待ち時間 9月の状況と10月の混雑予想
スポンサードリンク

USJのハリーポッター関連のアトラクションの待ち時間はオープン当初に比べてどう変化しているのでしょうか。「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」や「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」の2014年9月の状況と10月の混雑予想を見てみましょう。
日本中がそのグランドオープンを待っていた待望のターテーマパーク「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」がオープンしたのは、2014年7月15日でしたね。
グランドオープン前からマスコミなどでも取り上げられて、7月15日を心待ちにしていたファンは多かったのではないでしょうか。
USJの月間入場者数は、「ハリーポッター効果」によって、8月は133万人を動員しました。
これは、USJのオープン以来過去最高の入場者数を記録更新したということになるんですね。
ハリーポッター効果はUSJ内にとどまらず、「入場確約券付き」の旅行プランを販売したルックJTBやJR西日本なども好調な業績を残すこととなりました。
それだけたくさんの人が押し寄せたUSJは、さぞかしすごい混雑でハリーポッターのアトラクションには、3時間、4時間という気の遠くなるような待ち時間が発生していたんだろうと思うと・・・
以外にもそうではなく、「入場確約券」や「入場整理券」の制度がうまく機能して、それほど長い待ち時間や大きな混乱は起こらなかったようですね。
ただ・・・
これには、ちょっとしたトリック(?)があって、「待たずに入場できる」というのは「ハリーポッターエリアへ入場する」場合の話なんですよね。
エリア内にある「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」や「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」といった人気のアトラクションには、ある程度の待ち時間はできていたんですね。
ハリーポッターエリア内にあるショップに関しても同じことで、私の知人なども「杖を買うのに3時間待ちだったよ・・・」といっていた人もいましたね。
「ハリポタエリアには入れるけれど、アトラクションやショップは激混みで、それなりの待ち時間は発生している」というのが現状だったと思います。
では、グランドオープンから2か月ほど経過した現在の混雑具合やアトラクションの待ち時間はどうなっているのでしょうか?
ちょっと見てみましょう。
7月、8月は、「グランドオープン直後」、さらに「夏休み」ということもあって相当な混雑が予想されていたのですが、繁忙期が終わった9月以降はどうなっているのでしょう。
ハリーポッターのメインアトラクションである「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」の待ち時間の推移から現状を見てみましょう。
8月後半は、200分から240分程度の待ち時間となっていました。
曜日によって差は見られたのですが、200分前後の待ち時間はあたり前という感じでしたね。
それが9月に入ってから(9月前半)は、平日は150分から180分程度。
200分までは行かないくらい。
土日だと200分前後くらいの待ち時間で推移していたと思います。
※日によっては、平日でも240分とかの場合もあったようですが・・・
その後、9月10日過ぎくらいからは、平日でも200分以上、240分超えという日が増えてきています。
これは、オープン直後の混雑期を避けようと考えた人たちの需要が影響しているのではないかと分析しています。
結果論ですが、9月の初旬(10日まで)に行くのが一番すいていたのかもしれませんね。
9月中盤のこの状況を見ていると、
やっぱりなぁ・・・
という感じですね。
ハリーポッターは、そんなにすぐに空いてこない。ということでしょう。
この先、「年末年始」、そして「春休み」くらいまでは、この程度の混雑は続くのではないかと予想しています。
まあ、考えてみれば、安倍総理までイベントに参加してあれだけ大々的にオープンしたハリーポッターですからね。
たくさんの人たちが「いつになったら空いてくるんだろう」と思って様子を伺っている状態だと思うんですよね。
それから、USJは「ハリーポッター」をテーマパークとして取り込んだことによって海外からの集客にも成功していますからね。
日本国内だけでなく、海外からも人が押し寄せているわけですから、この混雑は10月も同じようなペースで続くと思いますよ・・・ (+_+)
USJは、ハリーポッターだけではなく「ワンピース」、「ハロウィンホラーナイト」などのイベントも好調ですから・・・
結局のところ、いつ行っても混雑しているということだと思います。
だったら、「自分が行きたい時に行く!」というのが一番正しい選択なのかもしれませんね・・・ (^_^;)
よく読まれている関連ページ
ハロウィンホラーナイト専用のエクスプレスパスも2種類販売されていますよ。
★2015年「リアル脱出ゲーム」になって帰って来る!「バイオハザード・ザ・エスケープ」
★「ハロウィンホラーナイト」期間限定チケットの詳細
★「ダークレストラン」チケット購入方法。前売り、当日券の2種類があります。
★USJ「チャッキーのホラー・ファクトリー」はホラーレベル4!
★「呪怨~呪われたアトラクション~」が「ジュラシックパーク」に呪いをかける?
★「ジェイソンのブラッド・ダイナー3」はお昼でも怖い・・・
★貞子の呪い。「ターミネーター」と「バックドラフト」どっちが怖いの?
★USJハロウィン「コスプレ」でスカウトされればパレード出演も?
★ゾンビの特殊メイクをしてもらえるサービス「ハリウッド・パーティー」。コスプレ衣装を着れば完璧ゾンビ?
スポンサードリンク